お部屋の小物やグリーンを素敵に飾りたいけれど、収納スペースに困っていませんか?「難しそう…」とDIYを諦めていた初心者の方でも大丈夫!わずかな材料と工具で、手軽にお部屋をおしゃれに彩る自分だけのオリジナルミニシェルフを作ってみませんか。
木材(SPF材など):幅9cm、厚さ1.9cm、長さ30~40cm程度の板1枚 棚受けブラケット:2個 木ねじ:ブラケット固定用、壁固定用(壁の素材に合わせる) 鉛筆、メジャー のこぎり(ホームセンターでカットも可) 電動ドリルドライバー 水平器(スマホアプリでも可) 紙やすり(120番程度) (あれば) 木材保護塗料やワックス
1. 木材の準備:木材を必要な長さにカットし、切り口や表面を紙やすりで滑らかにします。ホームセンターのカットサービスも活用しましょう。 2. 木材の塗装(オプション):お好みで塗料やワックスを塗り、よく乾燥させます。 3. ブラケット位置をマーク:木材の裏面両端から約5cm内側にブラケット取り付け位置をマーク。 4. ブラケットの固定:マークした位置に下穴を開けてから、電動ドリルドライバーでブラケットを木ねじでしっかり固定します。 5. 壁への取り付け位置決定:シェルフを壁に仮置きし、水平器で水平を確認しながらブラケットのねじ穴位置をマーク。 6. 壁への固定:マーク位置に下穴を開け、壁の素材に合わせた木ねじでシェルフを固定。石膏ボード壁の場合は専用アンカーを。
木材選び:SPF材は加工しやすく安価で初心者向けです。 安全第一:電動工具使用時は保護メガネ着用、周囲の安全確認を。 下穴の重要性:木材のひび割れ防止、ねじをスムーズに入れるために必ず開けましょう。 水平の確認:水平器で正確に水平を取ると、見た目も安定性も向上します。 壁の素材確認:壁の素材に合ったねじやアンカー選びが重要。不明な場合は店員に相談を。
この壁掛けミニシェルフは、お気に入りの小物やグリーンを飾るのに最適。わずかな材料と工具でDIY初心者でも挑戦可能。シンプルながらも空間を彩るおしゃれなアクセントに。自分だけのオリジナルシェルフで、お部屋をより快適で素敵な空間に変えてみませんか。
[ドリルビットセット (木工用)](Amazonで見る): 木材への下穴開けやねじ締めに必須のアイテムです。様々なサイズのビットが含まれているため、木ねじのサイズに合わせて適切な下穴を開けられ、木材のひび割れを防ぎ、スムーズな作業をサポートします。 [石膏ボード用アンカーセット](Amazonで見る): 石膏ボードの壁にシェルフをしっかりと固定するために不可欠です。適切なアンカーを使用することで、重いものを置いても落下する心配がなく、安全に壁面収納を楽しめます。 [保護メガネ](Amazonで見る): 木材の切断時や電動工具使用時に発生する木くずや破片から目を守るために非常に重要です。安全なDIY作業のためには、手袋と合わせて必ず着用しましょう。